【生後0ヵ月】首座り前のベビーバス選びを間違えると大変なことに | 40代からの出産・育児記録8日目

息子の育児記録8日目。

この時期は、授乳が終わるとすぐに寝てしまうけど、今日は息子が起きている時に夫が来てくれて少しだけ遊べた。夜中はミルクを飲むとすぐ寝てくれてすごく助かった。

退院してまだ2日目だけど、少しずつ段取りがわかってきて、授乳のタイミングとかミルクの量とかスムーズにできるようになってきた。

ただ、沐浴がまだ難しい!体をガーゼで拭く時の加減がわからないし、まだ首が座っていないので、片手を終始首の後ろで支えるのが大変。

入院前に、ベビーバスを買ったけど、腰がヤバすぎて当分使えそうにないと判断。急遽追加で2つ購入して試した結果、首座り前のベビーバスは最適なものを使った方がいいと実感。

ベビーバスは”ズレ落ち防止”機能があるものを選ぶべし

まずは赤ちゃん用のお風呂(ベビーバス)ってどれがいいかわからないので、とりあえず小さいサイズのたらい?ならいいのかな?と思いこちらを購入。

↑こちらは折りたたみができて、使わない時にコンパクトに収納できるメリットがあったけど、実際に使ってみると…

首座り前で片手でずっと首の後ろを支えておかないといけないので腰が辛い!

この手を外すとお湯の中に顔がズボッとはまってしまうので離せない。その手をずっとキープしながら全身を洗っていく作業がほんとに辛かった。

何か良い方法はないものか?と本気で探していると、赤ちゃんのズレ防止なる機能が付いたものがあることを知る。それで試しに買ってみたものがコレ↓

こちらは空気を入れて膨らまして使うタイプで、この中で万が一転倒しても怪我しないし安心感があると思った。特徴は真ん中に棒状の突起があって、この部分に赤ちゃんの股を充てることで、赤ちゃんのズレを防止するとのこと。

実際に使ってみると、最初に購入したベビーバスに比べると、確かにズレない!ソフト素材で安心感もあるしこれはいい!って思った。

でも、これで片手は離せるか?と言われると、洗っている最中にやはり首はだらんとなるので、首の支えは外せなかった。

こちらはもう一つメリットがあって、昨日はお風呂場の床に置いて沐浴してたけど、こちらは空気の入れ具合でキッチンの流しにすっぽりハマるので試したら、腰がかなり楽だった。

デメリットは、毎回空気を抜くわけにいかないので、かさばること。あと、お風呂場にずっと置いてると割れ目に赤カビが生えて不衛生なこと。

【2020/9/15追記】
赤ちゃんの体重が増えたり、お湯を入れすぎると横にびよーんと広がってしまい、お湯が溢れた。また広がったことで、2か所小さな穴が開いて購入後3ヵ月ほどで使えなくなった。長く使いたいならこれじゃない方がいいかも。

こちらは硬めの樹脂素材タイプで、ズレ防止があるタイプ。底面にある突起部分を赤ちゃんのお尻にあてることでズレを防止してる。

【2020/10/3追記】

こちらは生後3ヵ月経っても使っていて、かなり重宝した。デメリットはだんだん暴れるようになってくると、お尻のストッパーを超えてツルって滑ることが何度もあったこと。でも、何のストッパーもないベビーバスに比べるとかなり楽で、つぶれる心配もないので、新生児期のベビーバスとしてはかなりおすすめ。

今日のオトちゃん

授乳:母乳 + ミルク(7回、計600ml)
睡眠:計13.5時間

きっちり3時間おきにミルクを飲んでくれるし、夜中も授乳後すぐに寝てくれる。ミルク後にしばらく目を開けて起きている時が可愛くてたまらない。顔のオデコと鼻周りにニキビみたいなものがいっぱいあるけど、出産後のホルモンの変化の過程であるあるみたい。

今日のひと言

沐浴がこんなに腰にくるとは思ってもみなかった。まだ首が座っていない時期のベビーバス選びはけっこう重要。それによって楽さがぜんぜん違う。背中を洗う時にうつぶせにするのが怖くてぎこちないけど、これも慣れだと思うので明日もがんばろうと思う

>おとママのお買得商品×美容×好きなもの

おとママのお買得商品×美容×好きなもの

現在子育て中で忙しくしていますが、 自分が好きでいいなと思った物や 私が実際に使っていいと思った物、またセールなどでお得な商品などを紹介しています。よかったらたちよってみてください✨

CTR IMG